庭園の花便り「あやめとノボリフジ」
2016年5月2日
こんばんは、坐忘です。
今日は紫色の花のご紹介。
まずは「菖蒲(あやめ)」です。
これからは、菖蒲(あやめ)と花菖蒲(しょうぶ)とかきつばたの季節が1ヶ月半ほど続きますね。
ん?
菖蒲(あやめ)と菖蒲(しょうぶ)って同じ漢字を書くんですね。
知らなかった(@_@)!
この3種類の花たち、見た目もかなり似ているらしく、若干の背の高さや花の大きさでビミョーに
違うらしいです。
一番わかりやすい見分け方は、花弁の元を見るのがおすすめだそう。
花菖蒲が黄色の目型模様。
あやめが網目模様。
杜若が白の目型模様。
今日も一つ勉強になりました(*^_^*)
次はルピナス。別名「昇藤(ノボリフジ)」とも呼びます。
花の様子がフジの花に似ていて、花が下から咲き上がるため、ノボリフジ(昇藤)
と呼ばれているそうです。
梅も数日前より大きくなりました。
こちらも日々成長しています(^o^)

2021年2月15日
2021年2月1日
2021年1月4日
2020年11月11日
2020年11月11日

- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (6)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (5)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)